またまたトイレネタ
我ながらアホなことを書いてると思てる(それを自覚しているだけでも
エライ


葬儀ホールで何を一番気にするかとゆーと、トイレなのだWW

○ 特上は、バス・トイレ付きの控室(僧侶用とゆーよりも御遺族用)
○ 次は、トイレ付き控室。
○ その次は、控室にトイレ無しでも、控室と式場のフロアーが違う事。
○ イヤなのは、控室にトイレ無しで式場と同じフロア―。
【11/20の葬儀ホール控室にてパチリ】

早く着きすぎ通夜の始まる時間までヒマなので控室での写真を
初めて撮ったが ここはトイレ付きやからイイ。

近辺の葬儀ホール控室のトイレ有無は知ってるが、ただでさえ昼間は近いのに
(就寝中は行きません)白衣姿でウロウロと

とくにハカマを履いたあとは やりにくいので、控室にトイレが無い場合は
通常トイレの大の個室に入るケースが多い。やっぱしアホなことを・・・
【 運 動 内 容 】
11月19日(土) ゆっくり目のウォーキング
市民公園入口までの往復
6.0キロ 1時間11分(AV 5.1㎞/h)
早歩きを意識せず、普通の歩き方に近い速度で。
11月20日(日) ―
組内寺院の報恩講・中陰・明日の追悼法要準備・通夜で運動休み。
11月21日(月) ―
葬儀~火葬場行き・学区の追悼法要(当寺)・還骨勤行・おとき・寺参りで運動休み。
明日22日は、やっと何もない日で嬉し~。
が、いろいろと支払いに銀行に行かんならんし嬉しくもないか(苦笑)
そして、もっとシンドそーなのは11/24日。
京都の本山(西本願寺)まで1日仕事??で行かんならん、、、有り難し。。。
11月の走行距離/走行回数 0キロ/ 0回
その他 11月の運動 ウォーキング 32.1キロ/ 4回
自 転 車 57.26キロ/ 2回
三上山行き / 1回
体重 11/18 67.75㎏。
11/19 68.00㎏。
11/20 68.15㎏。
11/21 68.75㎏。 通常 おときをよばれた後は前日と比べ1㎏は必ず増えるが、
本日は けっこう声出し動き回ったのでこれぐらいの増ですんだ。
いちばん手軽なダイエットは、毎日体重計に乗り、その記録を取り、
増えすぎたならば次の日はカロリーセーブと身体を動かすこと。
・・・・そんなことは分かってるけどねぇ、体重計はほぼ毎日乗るが、その瞬間だけ
「増えたなぁ」と意識し翌日忘れ。記録はたんまに手帳に記すぐらいです。