花はす早朝マラソンまで あと4日。
大会直前の調整らしきことを自己流でコチョコチョと。
脚の不調やこの10日間の走りこみ不足がネック。
加えて、距離不足からの体重増加・・・。
フルマラソンでの10k通過タイムを上回ることができれば、
それでええかぁ、なんて。
まあ、出るからにはベストを尽くしますで!
【練習内容&最終調整】7月17日(日) ―
7月18日(月) 速めのジョグ 守山市民公園コース
4.0キロ 往路(4分59秒/k)
〔5分間程のレスト〕
4.0キロ 復路(4分58秒/k)
0.9キロ ダウンジョグ
8.9キロ 合計
久々のシャワーランで、いつもよりはずっと走りやすいが
往路はk5分でさえ息が上がって体感速度よりk15秒程遅い。
7月19日(火) 変速走 【野洲体育館/野洲市のHPより】

2階の座席後ろをグルグルと。ペースアップをすれば
コーナーで減速とイン側の足に負担がかかります。
・ ジョグ
・ B-UP走
・ I・V走200m(38~39秒)×5本(リカバリー200m)
9.2キロ 合計
台風での風雨の為、体育館内のランニングロード(1周200m)を走る。
I・Vは、200mなら最低10本は しやなー・・・デキマセンでした。
ここには無料のシャワー設備もあり、終了後に浴びる。
但し、タダなので水だけしか出ず(今の季節なら水で十分!)温水は100円。
7月20日(水) やはり起床後は、2Fからの階段を
スムーズに降りられないので休足。
7月21日(木) ペース走又は、軽めのI・V走予定
7月22日(金) ジョグ予定
7月23日(土) 1k×2本とWSの刺激走予定
今月の走行 136.8キロ
スポンサーサイト
テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ
私も参戦しますのでヨロシク!
当初の目標(36分台)は撤回
ファンランで楽しみます
ゴール後美女のおしぼりによるサービス
それと特製「シソシロップ」は3杯頂く予定です。
見かけましたら声を掛けて下さい
東北でのお仕事、お疲れ様でした!
(もう帰って来られてますよね)
ファンランと云われても、36分が38か40分になるだけでは
遠慮?なさらずに部門別入賞で高い台に乗ってくださいなー。
ワイの方は、タイムは二の次にして10kなので気分的に
ラクです(自分の意思で申し込んでいるくせにねぇ)
おしぼりによるサービス、手渡してくれる以外に別途
あるのでしょーか。深読みしますがな(笑)
スンマセン、酔ってます。
当日は、こちらこそヨロシクお願いします。
折り返し地点まではゆるい登り坂になりますので・・後半は下りになりますので・・
リュウさんの走力なら10km45分は楽勝ですよ・・わたしは65分にしときます・・
今年の暑さは異常です・・7月で日焼けがむけてきてます・・もー暑いのうんざりです・・
わかさあじさいや大野名水に似たようなコースなんですね。
上り坂は大の苦手ですが(よくそれで昔は山登りなんて
やっていたもんだと・・・)それでも後半が下りで安堵です。
いつぞや、みねやんにはレッドカードを出していたかな(笑)
またハグハグしましょーかね

初の10キロですね!!
花はすは毎年興味はあるのですが、隣県だけど結構遠いのもあり、出たことはありません。
しそジュースが美味だとよく聞いてるんですが。ぜひ味わってきてください。
今日子供の個人懇談会に行ったら、当然子供の話をすべきなのにやたらに『お母さん走ってるんですよね!?いつから?どのくらい?』等聞いてくる先生がいまして、やっぱり頑張らないとなあと思いました。
私もリュウさんみたいに早めに秋の大会のスケジュールたててテンション上げてかないとなあ。
お互い頑張りましょう!
どんなタイムが出ても自己ベスト!
ですが、あまり期待されないほーが
距離的には、ワイとこからと多分ドッコイドッコイと
思いますので、来年あたりシソ風味を味わいにいかがでしょーか?
そーですか、本日はラン講習会(笑)やったんですね。
その先生、能登和倉Mで並走されて その後ヨーコさんが
ブッチぎって置き去りにした方では

某所で拝見した記憶が。
それにしても、今月の休足日がまだ3日!ですか。
あまり頑張りすぎて故障なされない程度にやりましょー!
昨日の懇談会で話した娘の担任の先生(若い女性)は和倉で抜いた先生と全く別人でして、どうもその先生に聞いたらしく、そんな話をしてきたみたいです。
担任の先生も昔ハーフまでなら走った(部活で走らされた)経験者だったので、余計興味があったのかも。
どちらにしても突然話を振られたのでびっくりして、『今こんな話してもいいんですか?』と聞いてしまいました。
学校の先生と個人的趣味の話をこんなにできるとは思ってませんでした。
リュウさん休足日3日なんですか!私なんて今週で2日なのに。
無理しないでください&吉報待ってます(^-^)/
かれこれ10数年前の話しとなりますが、、、
嫌々に小学校のPTA会長を引き受けたことがありました。
その時の1年間を終えたときに、手帳で小学校関連の
行事や会合等の出席回数を数えたら確か40回以上ありました。
ヨーコさんもお子さんが6年生になられたら、PTA役員を
この際引き受けましょーよ。もっと違う話し?をできるかも!
でも、振り返れば面白ろかったですわ。
ただ、当時いっしょにした副会長が奥サンと同じ職場!
飲み会でのワイの行動が筒抜けでしたー(苦笑)
休足日、ちゃいますチャイマス、ワイのことじゃないです。
ワイは、今月すでに7日休んでいます。
ヨーコさんは、ガンバリ過ぎ!
