キロ9分のランナー?
今年は土曜日の開催で、すでに用が入っていたので申し込みはしませんでした。
知人も後片付けのボランティアとして、福知山ではないのですが舞鶴に
行きました。台風直後のニュースでは京都市の渡月橋周辺ばかりを映して
ましたが、由良川流域の方が被害も甚大でしょう。
仮に、11月のフルに参加したとしても完走できないかも知れません。
年内の出場大会は以下の通りです。
11月の水郷の里M(10㎞)・・・6.78㎞までをk6分38秒以内なので
何とかなるやろー。
12月の守山ハーフ・・・制限タイムは15kまでをk6分以内。今の状況では正直キツイ。
12月の加古川フル・・・何としても時間内完走せねば!(制限 5時間30分)
【過去の福知山マラソン結果】

欲を言えば加古川では、時間内完走よりも昨年の福知山でのワーストタイム
(グロスで4時間31分)を塗り替えないようにせねば

【 練 習 内 容 】
10月 1日(火) ―
10月 2日(水) ウォーキング
3.8キロ(35分52秒・6.35㎞/h)
やっと速歩きができるようになって嬉し~

ウォーキングの個人的定義は、時速換算で6㎞/h以上なんです。
膝の様子を見ながら来週からボチボチと走り出せたらさらに嬉し。
10月の走行/走行回数 0キロ / 0回
今年の走行/走行回数 1479.9キロ / 122回(平均 12.1キロ/回)